fc2ブログ

生物的なGBCモジュールを作りました 



6h1.jpg 6h2.jpg 6h3.jpg

生物的なGBCモジュールをつくりました。
機構としては鳥のついばみモジュールの変形バージョンのような感じです。

関節の多いリンク機構でのけぞる動作をするところがポイントです。
ボールをゴムの力で挟んで、のけぞると同時に舌で押し出すことでボールを開放します。
頭が6つあるのは処理速度を稼ぐためです。

スポンサーサイト



コメント

初めまして!!
akiyukiさんの作品はどれも素晴らしいです!

作品造りに、参考にしている物とかあるんですか?

因みに私は、ネット動画の機構をパクって独自の設計をしています(笑)

良い!です!

>フィンさん
ありがとうございます。
この6頭モジュールに関しては、参考物なしでつくりましたが、産業用の機械や他の人の作品を参考にすることがあります。

>カツマタさん
ありがとうございます!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://legokarakuri.blog91.fc2.com/tb.php/55-331c1757