スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レゴ シャフト選別機 AS-L40A をつくりました
- [2013/01/04 11:39]
- LEGO 選別装置 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
あけましておめでとう御座います。
年明け一発目から良い作品をリリースしましたね。
リフトアーム選別にも応用出来そうですね。
追加機能でマインドストームで色判定とか。w
本職のGBCの新作、今年も期待しています!
選別にセンサーを使っているんでしょうか?
明けましておめでとうございます。
いやー、凄く正確な動きで感心しました。
前回の写真でマシンガンでも作ってるのかと思ったら送り出しの部分だったのですね。凄いな。
んー、これは欲しいな(笑
今年もよろしくお願いします。
コインソーターや硬貨升と同じ原理で半分より長い穴に自重で落下するなら、送り出しではなく上部ローダーからシェイカーで落下しつつ分類できるような気がするけど、アイディアも部品もない(^_^;)
レゴ本社にツイートしてみた。反応あるかのぅ
なんということでしょう
あけましておめでとう神ございます
>05ヤッタランさん
コメントありがとうございます。
今年最初で最後の作品にならないようにしたいです。
リフトアーム選別は自分も考えました。少し修正するだけで作れそうですね。
色選別するならカメラで全部やってみたいのですが、スキルが足らないです。
今年もよろしくお願いします。
>ほくそうさん
穴の大きさで機械的に選別しています。
>ももんがさん
コメントありがとうございます。
今回はシンプルさより、確実さ重視でつくりました。
シャフトだけといえど、結構実用的です。スペースを取るのが難点ですが。
今年もよろしくお願いします。
>Ericさん
自分でも無駄に複雑な部分があると思います。いろいろ試してみたのですが、100%確実に動く機構となると難しく、今のような形になりました。
確実に安定して分けるためには一本ずつに分離することが必要で、かつ、それが一番難しく、一本ずつにできれば後は簡単に選別できるというのが作ってみた感想です。
ツイートありがとうございます。
>カツマタさん
今年もよろしくお願いします。
LEGO Mindstorms EV3
が出るらしいですよ!
ご存知でしたらスルーしてください!
japanese.engadget.com/2013/01/07/lego-mindstorms-ev3/
>Jane Doeさん
EV3は見ました!
新しいマインドストームが出ることは率直にうれしいですが、値段と出力ポートがちょっと残念に思いました。
hira
初めまして。hiraともうします。
youtubeで作品を拝見させていただき、とても感動しました。
以前からレゴを使ってのロボットなどに興味があったのですが、手持ちが少なく、手が出せない状態です。まだマインドストームも持っていない状態で、金銭的に迷ってます。
Akiyukiさんはこれまでレゴにどれくらいお金を使いましたか?
また、月にどれくらい使いますか?
学校に行きながらですし、初心者なので大作を作ることはないと思いますが、参考までに。
お願いします。
>hiraさん
コメントありがとうございます。
今までに使った金額は計算してないのでわかりませんが、このシャフト選別機には約4万円のパーツが使われています。
神ですね。
初コメです。ひと言いわせてもらいます。神すぎる。
>かっすいさん
ありがとうございます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://legokarakuri.blog91.fc2.com/tb.php/54-0673cb7f
- | HOME |
コメントの投稿