fc2ブログ

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レゴ ボールクリーナーBC-T70を作りました。 



IMG_0655.jpg IMG_0676.jpg

IMG_0673.jpg IMG_0696.jpg


ボールを磨く機能を持ったGBCモジュールです。
GBCを長い時間駆動していると、なぜかボールが黒く汚れてきます。
汚れてくるとボールの摩擦が大きくなってGBCモジュールの動作に支障をきたすことがあります。(具体的にはバスケットゴールに詰まるなど)
それを解決するために作りました。動画で使っているボールは2013年のニコニコ超会議2での15時間展示で使ったものです。

コントローラに初めてEV3を使いましたが、特にEV3ならではのことはしていません。
サーボとエアシリンダ駆動です。毎分70個ボールを処理できます。
布も純正部品で作ってあります。
制作時間は60時間です。

作るときはGBCモジュールの規格を満たし、ボールを確実にきれいにできることを目標に作りました。
もっといい磨き方がある感じがしますが、ボールを掴む部分をゴムにすると逆にボールが汚れたりしそうなので、ちょっとずつですが確実に綺麗にできるこの仕組みにしました。ボールのごく一部しか綺麗にできないですがそこは妥協しました。

エアーは外部供給しています。レゴでコンプレッサを作ることも考えましたが、これだけのエアーを供給しようとすると、XLモーター10個とかそういうレベルのパワーが必要になりそうなのでやめました。レゴのエアシリンダは反応速度に個体差があるので反応が早いものだけの選別して使っています。赤いつまみで圧力の上限を設定できます。

このモジュールの嫌いなところは、動作音がうるさいことです。
EV3 LargeモーターはうるさいNXTのうるさいモーターよりさらにうるさい感じがします。
その点EV3 Mediumモーターは静かで良いです。バックラッシもLargeモーターに比べるとマシです。

スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。