レゴ GBCモジュール 透明リフトを作りました
透明のアンテナパーツを利用したGBCモジュールを作りました。
何もないところをボールが上がっていくように見えるモジュールをやってみたくて作りました。
動作を安定させるためにボールの把持はバネを利用しています。
つかむ動きは4つのカムで駆動しています。
動力はPF XLモーター1つで、処理能力は約1.6ボール/秒です。
アンテナの部品をちょうどいい位置で固定するのに苦労しました。アンテナは3又の部品で固定しています。
最上部の動きが気に入っています。
- [2014/12/04 01:15]
- LEGO GBC(ボール) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いつもすごいです。
こんにちは。
いつもこっそり拝見しております。
とにかく,いつもスバラシイですね。
組立説明書がほしいくらいです。
これからも楽しみにしております。
アイデアもですが、デザインが機械的で惚れ惚れします!
一度akiyukyさんと意見交換しながらレゴを造ってみたいですね。
すごい物が出来ましたね
今回もまた、素晴らしくユニークなカラクリが出来て、見ているだけで満足する作品だと思います。動画をみてボールの運び方が透明の部品を使っていることに感激です。次回作も楽しみにしています。
>ta9さん
いつも見ていただいているとのことありがとうございます。
組立説明書も作ってみたいんですが、時間がなかなかとれないです。
GBCはこれからも続けていきたいです。
>フィンさん
コメントありがとうございます。
機械の魅力を引き出すように意識して作ったのでうれしいです。
一緒にできる機会があったらいいですね。
>K7A4さん
コメントありがとうございます。
透明の部品は実際にはイマイチでしたが、動画では背景のおかげでいい感じになりました。
次回はボールをまとめて運ぶタイプのモジュールを作る予定です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://legokarakuri.blog91.fc2.com/tb.php/66-53c77704
- | HOME |
コメントの投稿